鍾乳洞というのは、長い年月をかけて石灰石が作り出した洞窟です。
鍾乳洞の中では鍾乳石や洞窟の中にいる生き物なんかも見れて
子連れでいくスポットとしてもとってもオススメなんです。
今回は、子連れで行く鍾乳洞のオススメや
注意点などを紹介していきたいと思います。
子連れで鍾乳洞 おすすめの場所!
全国のオススメ鍾乳洞を紹介していきます。
・「竜ヶ岩洞」静岡県浜松市
https://iko-yo.net/facilities/3176
東海地方最大級の鍾乳洞です。
ちょっとB級感溢れる感じの観光スポット。
竜ヶ岩洞という名前から入り口には大きな竜がいます。
中には色々な鍾乳石や、天井から勢いよく水が落ちてくる滝があります。
HPの「見どころ」を見ながら進むのもとても楽しいですよ。
温度は年間18度とされており、寒すぎることもないのでオススメです。
イルミネーションも見ることができて、子供たちも大喜び間違いなしですね!
・「関ヶ原鍾乳洞」岐阜県不破郡関ヶ原
https://iko-yo.net/facilities/15955
岩倉山のふもとにある鍾乳洞で、鍾乳石の他にも
5億年前に出現した古生代の化石である「ウミユリ」が見れたり
通路脇にはニジマスが泳いでいたりするのが特徴です。
通路は照明が完備されており、通路も舗装されていて段差がありません
。ベビーカーでも入ることができるようになっているので
小さなお子さんがいる方でも安心して見て回ることができてオススメです。
もちろん車椅子でも入ることができます。
・「面不動鍾乳洞」奈良県吉野郡天川村
https://iko-yo.net/facilities/6800
標高878mの高所にある鍾乳洞です。
1933年に発見されて天然記念物に指定されています。
そんな高いところにある鍾乳洞なんて子供を連れて行くの大変なんじゃ?
と思うかもしれませんが、行くまでに坂を登るモノレールがあります。
モノレールを乗るだけでも、子供にとってはとっても楽しいですよね!
また、周りには川遊びやキャンプ場、温泉街などもあり
観光にはとっておきのスポットとなっています。
・「龍泉洞」岩手県下閉伊郡岩泉町
https://iko-yo.net/facilities/27508
日本三大鍾乳洞として天然記念物に指定されている鍾乳洞です。
洞窟の中には、地底湖があり、ドラゴンブルーと呼ばれておりとても神秘的です。
洞窟の中に湖があるなんて、子供たちが見たらワクワクすること間違いなしですね。
向かいには龍泉新洞科学館があり、洞窟で発見された石器や土器などが展示されています。
また、園内には自然がたくさん残されており
植物や昆虫なんかを観察することもできてとても楽しいです!
子連れで鍾乳洞 気をつけるべきチェックポイントとは?
鍾乳洞は暗い洞窟の中に入っていき
神秘的な体験をする子供にとっても
大人にとってもとてもワクワクする場所です。
しかし、子連れで鍾乳洞に行く際には
注意しなければならない点もいくつかあります。
・足元に気をつける
鍾乳洞の中は、とても暗く、湿度も高く床も濡れています。
また、上ったり下りたりもしなければいけませんし
急な段差があったりします。お子さんが滑って転んだり
段差で足を踏み外してしまわないように注意しなければいけません。
歩きやすい靴を履いて入るようにしてくださいね。
・途中に水はないか?確認しましょう
有名どころの鍾乳洞では、あまりないのですが
マイナーな鍾乳洞やめずらしい鍾乳洞では
足首や、ひざ下まで水がくる場面もあるようです。
不安な場合は、出発前に管理している市町村などに確認をするのが
おすすめです。
・抱っこの場合は親の体力もいる
洞窟によっては
急な階段をのぼったり下りたりの場面も結構あります。
その場合、1~3才のお子さんだと抱っこになるかもしれません。
また疲れてしまって歩けない、なんてことも!
小さい子、赤ちゃん、疲れやすい子の場合は
抱っこで行きかえりする場合もあることを予想しておきましょう!
また、抱っこの場合は、体重がかかりすべりやすくなります。
親もすべらにくい靴をしっかり選んで履いていくことを
お勧めします。
・気温差に注意
洞窟の中は、外よりも涼しいです。
鍾乳洞によって温度は様々ですが、とても寒い鍾乳洞もあります。
気温差で風邪を引いてしまわないように、一枚羽織るものを持っていくなどして
しっかりと調整してあげることが大切です。
・転落注意
洞窟の中は段差がたくさんあります。
崖みたいになっているところや、湖や滝があるところなんかもあります。
覗き込んでいたら落ちてしまうなんてことがないように
しっかりと注意することが必要です。
・迷子注意
洞窟の中は暗いです。
ただ、ライトアップされていたりで、おもしろいので
楽しくてお子さんが一人で走っていって
はぐれてしまうなんてこともあるかもしれません。
(うちは、あやうくそうなりかけました)
小さなお子さんは見失わないように
しっかりと手をつないで探索するようにしてください。
[quads id=1]まとめ
鍾乳洞は、地底探検ができるとても楽しい場所です。
しかし、子供を連れて行く際には注意することも必要です。
子連れで鍾乳洞探検をした後に、周りで楽しく遊ぶスポットもたくさんありますので
是非、計画を立てて遊びに言ってみてくださいね!