うなぎの皮がカロリーが高い原因!?ダイエット向きの食べ方は?

脂がのったうなぎはジューシーでとっても美味しいですよね。

しかし、ダイエットしてる人にとっては

うなぎの皮は脂がのっているので

カロリーが高くてあまり食べないほうがいいのでは?

と気になります。

 

うなぎが大好きだけどもカロリーが気になる!

じゃあ、皮をはずせばいいのでは?

と考えちゃいます。

 

でも、うなぎのカロリーは、本当に皮に原因があるのでしょうか。

 

うなぎのカロリーが高い原因や、ダイエット向きの食べ方を紹介していきます。

 

うなぎの皮がカロリーが高いの?皮以外を食べればOK?

 

脂がたっぷりのっているうなぎはカロリーが高いと思いがちですが

実際うなぎのカロリーとはどのぐらいなのでしょうか?

 

うなぎのカロリー(約100g)

・うなぎの蒲焼 約300Kcal

・うな丼一人前 約700Kcal

・うなぎの白焼き 約330Kcal

 

これを見るとうな丼のカロリーが一番高いですね。

蒲焼の倍以上のカロリーになります。

しかし、うな丼はご飯の分のカロリーがあります。

うな丼のカロリーが高いのは

ほとんどご飯のカロリーであるといえるでしょう。

 

また、うなぎの蒲焼よりも

うなぎの白焼きのほうがカロリーが高いですよね。

 

これは、焼き方の違いによるものなのです。

 

うなぎの蒲焼というのは、白焼きをもう一度焼いてからタレをつけます。

2回焼く事でその分脂が落ちてカロリーが低くなるのです。

 

白焼きのほうがさっぱりしていてカロリーも低そうですが

実はそうではないので

ダイエットでカロリーを気にされている方は

知っておいたほうがいいですね。

 

そして、うなぎといえば皮のほうに脂があって

皮のカロリーが高いのでは?

 

皮を外せばカロリーはダウンできるの?

と思いますよね。

皮にはコラーゲンが含まれています。

コラーゲンといえば美肌効果のある成分ですよね。

だからうなぎの皮はぷるぷるとしているんです。

 

皮を外せばもちろんその分のカロリーは減りますが

皮のカロリーが驚くほど原因というわけでもないようですね。

うなぎは皮を取り除いたとしても、身のほうにもたっぷり脂がのっていますので。

 

うなぎのカロリーを落とすダイエット向きの食べ方は?

うなぎは実は基本的にはとってもダイエット向きなんです。

脂がたっぷりのっているので、脂肪の量は高めではありますが

この脂肪は魚類特有の不飽和脂肪酸と呼ばれる

コレステロールを抑制する働きのある脂肪分です。

 

また、中性脂肪を抑制する成分も含まれているため

100g程度で300Kcalという、決して低くはないですが

うなぎのボリュームの割にはそれほどカロリーは高くないですよね?

 

栄養価も高いので実はうなぎはダイエット向きの食材といえるのではないでしょうか?

 

しかし、うなぎを食べるときに注意しなくてはいけないのは

やはりうな丼を食べるときです。

うなぎ自体のカロリーはびっくりするほど高い!

というわけではないのがわかりましたが

そこにご飯を足すと、びっくりするぐらいのカロリーになってしまいます。

 

炭水化物というのはやはりカロリーが高いですからね。

 

うな丼にしてしまうと、おいしくてついつい食べすぎてしまい

うなぎよりもご飯のカロリーのが多くなってしまうぐらいです。

 

ダイエットをしているけど、うなぎが食べたいという人は

うな丼やうな重にするのはやめておきましょう。

 

また、蒲焼よりも白焼きのほうがカロリーが高いので

カロリーをより抑えたいという人は、白焼きよりも蒲焼を食べるほうが良いでしょう。

 

うなぎだけで食べてもとっても美味しいですが

ちょっとアレンジを加えたいとか

うな丼じゃないならうなぎだけじゃちょっと物足りない・・・なんて人は

「うまき」とか、「うざく」なんかで食べると

おかず感が増すので満足できるのではないかなと思います。

 

「うまき」は、うなぎの卵焼きのことで

「うざく」はうなぎときゅうりの酢の物のことです。

 

たまごもきゅうりもダイエットをしている人にとっては味方ですよね!

ダイエット中の人は食べてみてください!

[quads id=1]

まとめ

うなぎはカロリーが高めでダイエット向きではないのでは?

と思われがちですが、実はそうでもないことがわかりました!

 

カロリーが高いと思われがちな皮にも

コラーゲンがたっぷりなので女性はぜひ食べたいですね。

 

ダイエット中でもうなぎを食べたいときは

ご飯のカロリーに注意するようにしなければいけませんね!

 

ダイエット中でも美味しくうなぎを食べられるように工夫していきましょう。