夏になると、やっぱり見に行きたくなるのがホタル!
北海道は九州の方に比べて見られる時期が違うので
こっちの方が少し遅めに見られます。
小さい頃はホタルが北海道にいる事を知らなくて
見れなかったのですが最近ホタルが見れる所を見つけました!
転勤族などで北海道に訪れる事がある方に
是非参考になってもらえればと思い
北海道でホタルが観れるスポットを紹介していきたいと思います。
ホタルの時期 北海道ではいつ?
ホタルが観られる時期は地方それぞれで時期が違うますよね。
北海道では大体7月から8月上旬ごろが
ホタルの見頃だと言われています。
ちょうど夏休み時期にあたるので
ご家族でほたるを見に行ってはどうでしょうか?
自然豊かな北海道ですが、ホタルの生息する所は限られています。
オススメのスポットを紹介していきたいと思います。
ホタルの時期に見たい!北海道の穴場スポット3選
では、次におすすめの穴場スポットを紹介していきたいと思います。
まず1カ所目!
雨竜郡沼田町『ほたるの里』
ここでは自然 に発生するゲンジボタルとヘイケボタルを見ることができます。
そして近くに『ほたる学習館』という施設がありまして、そこでほたるの事をより詳しく知る事が出来るので鑑賞する前に行ってみて、色々調べてから鑑賞すると、ほたるの事を知らないで見るより断然楽しく見れるのではないでしょうか。
そしてほたるの鑑賞期間中の毎週土曜、日曜と祝日にはほたる祭りというお祭りも行われているので、その時に行くと出店やイベントなどあるので、ほたる鑑賞とお祭りを楽しみに行かれてみてはいかがでしょう?
そしてこの敷地内にはキャンプ場やほろしん温泉ほたる館という宿泊施設もあるので、泊まりがけでほたる鑑賞ができます。
鑑賞期間は7月上旬から8月上旬(20時〜22時)
〒078-2225 北海道雨竜郡沼田町字幌新
河東郡音更町『十勝が丘公園』
ここ十勝川温泉では、ヘイケボタルの再生のために活動が行われていて
水源に100%温泉水を利用して再生して成功した
日本で初めての場所だそうです。
この敷地内にある、ほたるのせせらぎで
『夢ボタル』と呼ばれるヘイケボタルを見ることができます。
園内にはアスレチックがある他
周辺にはエコロジーパークというアスレチック施設があるキャンプ場や
十勝川温泉のホテル
そして十勝にしかないモール温泉もあります。
毎年7月上旬から『モール温泉夢ボタル鑑賞会』というイベントも実施しています。
鑑賞時期は7月中、20時から21時(雨天強風時中止)
〒080-0262 北海道河東郡音更町十勝川温泉北14
小樽市『ほたるん公園』
小樽朝里クラッセホテル内にある
ほたるの森作りを目指して
昔ながらの自然の里となる事を願って名付けられた公園です。
そこは無料で一般開放されているので
期間中はたくさんヘイケボタルを見ることができます。
自然いっぱいの公園なので、リスや野鳥に出会えるかもしれないですね。
シーズン中はほたる祭りも行われています。
鑑賞時期は7月中旬から8月上旬(20時から21時)
〒047-0154 北海道小樽市朝里川温泉2丁目676
ほたる鑑賞の時にあると便利な物もあげておきましょう。
・懐中電灯
・虫除けスプレー
カメラで写真を撮りたいという方も多いですよね?
でも撮る時にはフラッシュが厳禁なので撮る際には気をつけてください。
懐中電灯もまた光が強いので、床を照らすようにしましょう。
出来れば、黒い紙を巻いて光が横に広がらないようにしてみて下さい。
そしてほたる鑑賞の時はマナーを守りましょう。
毎年ほたるを見れるようにみんなで守ってあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
北海道では蛍が見れないイメージがあったのですが
数は少ないのですが実はみれる場所もあるんですね。
蛍はとても幻想的できれいですから
ぜひ1回は見てみてくださいね。