夜になると外から家の中が丸見え…。
だけど窓も開けておきたい!ってときありますよね。
そんなとき、すだれを使って目隠しをしてみたら効果はあるんでしょうか。
すだれっていいけどなんかやっぱり中が透けて見えてしまいそう。
と思いますが、実は二重にすると結構目隠しになるんだとか。
すだれを二重にして部屋の目隠しをする効果や方法について紹介していきたいと思います。
すだれを二重にすると透けずに目隠しになる?どうやるの?
すだれを二重にして目隠し効果!方法は?
すだれといえば、日中に太陽の光を遮るために使うだけと思っていませんか?
実は、すだれの使い方はそれだけではなかったんです。
すだれは、カーテンほどではありませんが
目隠しをすることができます。
特に夏は、窓を開けておきたい。
でも、カーテンを閉めてしまうと風通しも悪くなるし
レースのカーテンだと中が丸見えになってしまう。
というどうしようもできない状態に陥ってしまいがちです。
しかし、すだれを二重にして使えば
風通しをある程度保ったまま、夜の室内が透けて見えにくくなるんです。
方法は簡単!
窓の外にすだれを二重にかけるだけです(笑)
それだけで、エアコンを使わなくても涼しい風が入ってくるし
すだれのおかげで窓を開けているのがわかりにくくなるので、防犯効果も期待できます^^
ベランダの手すりにつける方法も!
ふつーにすだれをかけるように設置してもいいですが
ベランダの手すりにつけるという手もあります。
ベランダの手すりの高さ、横幅に合うすだれを選らんで
すだれとベランダの手すりの部分を結束バンドでとめます。
すだれはベランダの内側に取り付けるようにしましょう。
結束バンドでしっかりと固定し、飛んでいってしまわないようにしましょう。
そしてベランダのすだれのほかに、窓にもう一つすだれをつけて二重の効果をゲットするというわけです。
これなら、普通に二重にすだれをかけておくよりも
さらに家の中が見えにくくなりますよ!
すだれを二重にすると効果ありだけど他の方法はある?
すだれを二重にすると家の中が見えにくくなるという効果がある
ということが分かりましたが
すだれのほかにはどんな方法があるのでしょうか?
透けないレースのカーテン
レースのカーテンにしておくと中が丸見えになってしまう!
という心配があります。
そんなときは、実は透けないレースのカーテンというのもあるんです。
通常のレースのカーテンだと
カーテンをしていても中の様子が見えてしまいます。
しかし、透けないレースのカーテンだと
カーテン越しには部屋の中の様子がほぼ見えないんです。
これは、一般的に使われる糸よりもさらに極細な
強力に光を反射させる糸を使っているからなんです。
これなら、24時間レースのカーテンでも安心ですね。
【平日夜間も発送します】【送料無料】昼夜透けない魔法のレースカーテン あす楽 ミラーレースカーテン 国産 出窓 小窓 省エネ 幅100/150/200cm×丈88/98/103/108/118/133/148/176/183/188/193/198/213cm 1枚入/2枚組
|
目隠しシートをつける
窓に目隠しシートを貼ることで
家の中が透けて見えなくする効果が期待できます。
しかし、これ使ってみたことあるんですが
つけてても見えます(^_^.)
つけてると、つけてないよりはいいっていう程度です。
でも、これにすだれをプラスすると目隠し効果がアップします。
目隠しシートプラス、二重のすだれをすれば
家の中が透けて見えるのを防ぐことができます。
透けない網戸
なんと、外から中が透けて見えなくするような網戸もあるんです!
特殊なつくりになっていて、日中は外からの室内を見えにくくしますが
中から外はきれいに見えます。
夜は、日中ほどの効果は得られませんが
それでもすだれと組み合わせれば中の様子が透けて見えにくくなります。
銀黒マジックネット 20メッシュ 91cm×2m
|
まとめ
結局、外から部屋の中が見えないようにするための
一番の方法はすだれを二重にするのがベストということでしょうか?!
カーテンを全部替えたり、網戸を換えたりするのもいいですが
すだれならかえる必要もなくつけるだけなので
お手軽にできますよね。
外からの視線が気になるかたは、是非試してみてくださいね!