夜でも外から見えないすだれやすだれのような物はあるのか?

暑い夏の夜を涼しく過ごすためにどんな工夫をしていますか?

クーラーをつければ一日中涼しい部屋で過ごすことはできますが

できれば夜ぐらいはクーラーをつけずに自然の風で涼みたいものですよね。

 

でも、夜部屋の中が明るいのに、風を通したいがためにカーテンを開けると

部屋の中が丸見えになってしまいます。

 

そんな時、夜でも外から部屋の中が見えないすだれや

すだれのようなものがあったら便利ですよね。

 

夜でも外から見えないすだれやすだれのような物はあるのかどうか

紹介していきたいと思います。

 

夜でも外から見えないすだれはあるの?方法は?

 

夜、外からの自然な風を部屋に入れたい!

と思ったときカーテンがいいのかすだれがいいのか迷ってしまいますよね。

でも、断然、すだれのほうが風通しは抜群です。

カーテンだと風がふくとゆらゆら揺れてカーテンが開いてしまったりするし

まず部屋の中が丸見えになります。

 

すだれなら、風通しがいいので

すだれがめくれることなく風を部屋の中に送り込んでくれます。

さらにカーテンよりも目隠し効果があります。

それでも、やっぱり部屋の中が明るいと

すだれ一枚だけでは部屋の中は見えてしまいます。

夜でも外から見えないすだれってあるんでしょうか?

 

すだれは葦でできていますので

一枚だけではどうしても中が見えてしまいます。

 

通気性もいい分、隙間もあるんですよね。

 

最近では、アルミ製すだれというものが出ています。

洋風すだれとも呼ばれています。

アルミ製すだれは、昼間は遮光断熱効果に優れているし

夜はきちんと風を通しつつも

葦の天然すだれに比べると部屋の中が見えにくくなります。

 

すだれを使いたいけど、中が見えてしまうのが気になる!という方は

アルミ製すだれを使ってみるといいかもしれません!

 

 

 

ロイヤル通販 PPカラーすだれ

カラーバリエーション豊富な、プラスチック製のすだれです。外で日よけとして用いるだけでなく、室内用としても使うことができます。すだれを室内にかけることによって、さらに目隠し効果がアップするのでオススメです。

 

 

夜でも外から見えないすだれ的なものはどんなのがある?

 

すだれのほかにも、夜でも外から部屋の中が見えにくく

かつ通気性のあるものというのはどんなものがあるのでしょうか?

 

マドミラン

 

・面格子にはるだけで簡単に取り付けられる

・通気性はいいのに、部屋の中が見えないという

優れものの隠しパネルです。

パネルだけど、光も遮りにくいというものですので

昼間でもパネルを取り付けることで

部屋の中が真っ暗になってしまうということがありません。

しかも、なんと格子に取り付けられるってのもいいですよね。

 

ロイヤル通販 断熱効果 洋風タープ

これも、洋風すだれの一種ですが、なんと布製すだれなんです。

本体にはパンチング加工が施されており、通気性もいいし、布なので

葦の天然すだれよりも夜でも中が丸見えということもありません。

サイズも幅240センチ、丈240センチとかなり大きめですので

目隠しにはバッチリなのではないでしょうか。

 

まとめ

夏の夜って本当に困りますよね~!

風は通したいから窓はあけたいけど、外から中が丸見えだと恥ずかしいし

防犯上もよくありませんよね!

 

すだれって風通しがよくてとっても優秀なんですが

外から見えてしまうのが少し難点です。

 

でも、今はすだれといってもいろんな種類のすだれが出ているんですね。

布製のすだれもあるなんて驚きです。

すだれの効果も備えつつ、目隠し効果のあるすだれを選べば

暑い夏の夜でもしっかりと風を通してくれるので

気持ちよく過ごせるのではないでしょうか?

是非試してみてください~!