バレンタインにちょっとこったものを贈りたい!という気持ちを込めて、オシャレな上に意外と簡単にできるガトーショコラをもらうという人も多いと思います。
バレンタインに貰うお菓子の意味を気にしている人は、ガトーショコラってどんな意味があるんだろう?と気になりますよね。
今回は、バレンタインでガトーショコラをもらったけど何か意味があるのかについて調べてみましたので紹介していきたいと思います!
バレンタインでガトーショコラを貰う意味とは?
バレンタインに贈るお菓子には色々な意味があります。
有名なものに次のようなものがあります。
・クッキー
友達でいたい
・キャンディー
あなたのことが好き
・マカロン
特別な存在
・キャラメル
一緒にいると安心する
・マシュマロ
あなたのことが嫌い
このへんのお菓子の意味は結構有名だと思います。
では、ガトーショコラにはどんな意味があるのでしょうか?
実は、バレンタインにチョコやケーキを渡す意味というのは「特にない」というのが結論です。
バレンタインってチョコあげるイメージなのに、意味ないの?!と思われる人もいると思いますが、そうなんですって(;・∀・)
ということは、チョコやケーキの融合であるとも言えるガトーショコラにも、「特に意味はない」ということになりますね!
特に意味はないという結果ではありますが、女性側からすれば、普通にチョコをあげるよりもちょっと凝ったものをプレゼントしたい!という理由でガトーショコラにしているはずですから、普通のチョコをあげるよりもなんだか特別な意味が込められているような気がしますけどね(;・∀・)
ガトーショコラって、材料は少なくてすむけど、メレンゲを泡立てたりしてちょっと手間がかかるんですよね~。
チョコを溶かしてかためるだけとはわけが違うんですよ(*´∀`*)
手作り以外で売っているものを買うときも、バレンタインで贈る用のものを買おうと思うと結構お高いですし・・・。
ガトーショコラをもらったけどどういう意味があるのかなぁと気になっている男性は、そういった女性の意図をくんであげるといいかもしれませんね!
バレンタインでガトーショコラを貰ったらお返しはいい?
バレンタインでガトーショコラをもらったけど、特に意味がないのであればお返しはいいかな?!と考えている人は大間違いです(;・∀・)
せっかくガトーショコラをもらったのですから、お返しはきちんとしてあげましょう♪
ホワイトデーのお返しのお菓子にも、バレンタインのお菓子同様の意味があります。
意味ないならマシュマロでも・・・と言ってマシュマロをあげるのはやめましょう(笑)
意味を考えてマシュマロをあげるのであれば、できればチョコが入ったものにしてあげたほうが喜ばれます♪
キャンディーやクッキー、マカロンならなお良いですね(*´∀`*)
バレンタインに気持ちを込めてガトーショコラをもらったら、きちんとお返しをしてくださいね!!
まとめ
バレンタインにガトーショコラを貰ったけど、ガトーショコラを貰うという事自体に特にキャンディーやクッキーのような深い意味はないことがわかりました。
でも、渡す方からしてみれば、本命に近い意味があるように捉える事ができると思います。
バレンタインにもらって嬉しいお菓子ランキングでも、ガトーショコラって結構上位に食い込んでくるお菓子のひとつです。
ガトーショコラをもらったら、意味はないのかぁ~とガッカリするのではなく、素直に喜んでよさそうですね(*^^*)
女性は気合を入れてガトーショコラを贈っているはずですので、お返しもきちんとしてあげてくださいね!!
意味を気にする系男子なら、お返しには意味をもたせて贈るのもいいですね!
気持ちをこめて、ホワイトデーのお返しをしてあげてくださいね。