体幹リセットダイエットの食事のコツを体験者に聞く【画像あり】

体験リセットダイエットを実践中です。

体験リセットダイエットは「らくちんな体操だけ!」と思いきや、

実は「食事制限(というほどではないけれども)」の方がめっちゃ重要でした!

という訳で昨日は、食事のコツを書いたわけですが…

 

いや、体操はできるんですよ。

きついっちゃきついですけど、そこまでないし。

家でできるし。

5~10分で終わるし。

でも、食事制限がねー。何度もいいますが、スリムな人が食べていそうな普通の食事にするだけなんですよ。

でも、それがデブにはツライのです( ;∀;)

しかし、決めたからには、私はやる!ということで

これまでの食事をブログで公開してみます。

 

体幹リセットダイエットの食事の写真を公開してみる

ではさっそく、写真を出しながら朝・昼・夜ごはんの説明していきます。

体幹リセットダイエット 朝ごはんの例

<食材>

主食:ライ麦パン 2枚

たんぱく質:卵のソテー、チーズ

野菜:なす、トマト、ブロッコリー

<朝食で気をつけること>

朝起きてから30分以内にとるのがコツです。

たんぱく質は毎回とります。

 

反省点としては、筆者は仕事であまり動かないので、もうちょっとボリュームが少ない方がダイエットにいいのではと思っています。ライ麦パンも1枚でいいかもしれないです。

 

体幹リセットダイエット 昼ごはんの例

<食材>

主食:白ご飯を少し(写真では隠れています)

たんぱく質:シーチキン、豆腐

野菜:大根、キャベツ

<昼食で気をつけること>

・主食は朝食か昼食まででとる

・朝食と昼食の真ん中でとる。筆者の場合は、朝8時と夜19時の間の13時ころに食べるといいのでそうしています。

・たんぱく質は必ず、動物性でとる。豆腐など大豆製品では足りないそうです。

 

美しくやせるために、1日1~2杯のオリーブオイルをとるといいそうなので

サラダにかけて食べたらよかったなと思います。

この日はポン酢で食べました。

 

体幹リセットダイエット 夜ごはんの例

<食材>

主食:なし

たんぱく質:たまご(茶碗蒸し)

野菜:キャベツ、玉ねぎ

 

<夜ごはんのポイント>

・寝る4時間前にはとる

・主食はなし

・野菜たっぷりにタンパク質を組み合わせると、満腹感もあっていいみたいですよ。

 

 

ちなみに、今回のメニューの野菜炒めは肉だけ子供に食べられ、残骸を筆者がたべております…( ;∀;)。ちょうどよかったのかもしれない…。反省点としては、茶わん蒸しなので、卵のタンパク質の濃さが、だしで薄まっているだろうな、という事です。

 

体幹リセットダイエットの食事を続けてみての感想

いかに、自分がデブになる食事をしてきたか、その割に栄養をとってこなかったかを痛感しています。

質のいいタンパク質を毎食とるのって、意外と大変です。

その代わりに、ごはんやパンをたくさん食べたり、お菓子をたべることでごまかしてきた感じです。

毎食きちんととることで、お通じもよくなってきました。

そして、なんだか体も元気になってきたんですよね~。

ただですね…あまり痩せてません(笑)

というのも、おやつを少しですが、ちょこちょこと食べてしまっているから。

おそらく、今まで「栄養失調状態」だったのが

栄養をとるようになって、どんどん吸収しているのでは?と思います。

ただ、ここで食事の量をへらすとまた太りやすくなるので

「おやつをなるべく食べない」

「夜は主食をぬく」

「主食は茶色」

出来てない、このあたりを、あらためて実践してきたいと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

体幹リセットダイエットは体操だけではなく、食事を整えることと一緒にやることが大事です。

お肉やお魚と、野菜たっぷりを組み合わせると、いい献立になりますよ。

ぜひ今回の記事を参考にしてくださいね。