錦帯橋とは、山口県の錦川にかかる木造のアーチ橋です。
5連の反り橋が特徴で、日本三名橋の一つとなっています。
気になるのは、そんな錦帯橋に夜に到着した時の料金や、渡れるかどうか。
また、駐車場があるかも気になりますよね。
駐車場はどこにあるのか…
なんて到着してから迷いたくはありませんよね。
そんな夜の錦帯橋についての疑問は
これを読めばばっちり解決しますよ(^^)/
夜に岩国に到着 錦帯橋は夜は渡れるの?料金は?
さて、到着したら夜だった…。
交通事情によっては大いにありえます。
錦帯橋は夜は渡れるのでしょうか?
また、料金などはどうなっているのでしょうか?
錦帯橋は夜でも渡れる!
なんと24時間通行可能なようです!
夜の錦帯橋は、ライトアップされている事もあるとか。
その期間に行くと昼間とはまた違った錦帯橋が見られそうですね。
開始時間は、時期によって変わりますが終了時間は22:00のようです。
料金は有料!
料金を支払う窓口は、夕方にはしまってしまいます。
ですが、料金箱があるので、そちらにいれましょう。
この写真をみればわかりますね!
料金は昼間と同じ300円です。
仮に他の人が払っていなくても、お支払いしましょう。
この料金は、かけかえ・管理の財源となっています。
貴重なものをなくさない為にも、お願い致します。
錦帯橋に夜に到着。駐車場はある?
さて、錦帯橋に車で到着した場合に気になるのが駐車場問題。
果たして何処に止めたらいいのか、料金はどうなのかを見ていきましょう!
錦帯橋下河原駐車場
https://www.iwakuni-kanko.com/guide/parking/index.php
錦帯橋まで徒歩4分程の所にあり、バス等も駐車できるようになっている駐車場です。
24時間駐車可能で、台数は約300台!
錦帯橋周辺では、一番大きな駐車場です。
多客時の昼間は有料となっておりますが、夜間(17:00〜翌8:00)は無料だそうです。
ですが、3〜5月と9〜11月の土日祝、お花見シーズンの平日は有料となっています。
観光シーズンには出店が出ている事も…!?
河川敷を利用した駐車場なので、舗装が甘いそうです。
車高の低い車は気をつけましょう!
また、雨などで増水しているときは使えないのでご注意を!
錦帯橋上河原駐車場
こちらは、錦帯橋まで徒歩5分程の所にある、乗用車のみの駐車場です。
駐車台数は、約130台です。
下河原駐車場と同じく、多客時の昼間は有料となっておりますが、夜間(17:00〜翌8:00)は無料で、3〜5月と9〜11月の土日祝、お花見シーズンの平日は有料となっています。
こちらも24時間駐車可能だそうです。
https://www.iwakuni-kanko.com/guide/parking/index.php
下河原・上河原共に、メイン駐車場のようです。
早朝、深夜は出入り自由…つまり、基本的には無料のみたいですね。
とはいえ、ハイシーズンや花火大会の日には、料金変更があるとのこと…。
河川増水時には閉鎖の場合もあるので、合わせてご注意下さい!
また、超混雑時には臨時駐車場も解放されるそうようです。
ロープウエイ前駐車場
こちらは、錦帯橋まで徒歩10分程のところにある、乗用車のみの駐車場です。
駐車台数は58台と、少なめ…。
駐車代金は無料ですが、7時~20時の営業時間でした。
花見時期や花火大会など、混雑日には進入道路の交通規制があるそうです。
こちらを利用する際には、お時間に要注意です!
まとめ
錦帯橋を見にいきたい!
でも都合で夜になってしまう…。
そんな時に気になる点を
いくつかまとめました。
日本三名橋に選ばれる錦帯橋は
とてもきれいな橋です。
夜の錦帯橋は、昼と違った雰囲気なので
狙ってライトアップされている時に行ってみるのも
オススメです。
また、渡るだけではなく
下から骨組みを眺めてみるのもありとか…!?
合わせて読みたい岩国の記事