おしゃべりをする楽しさを感じたり
自分にとって有益な情報が得られたりする職場のお昼休憩。
また、仲間意識が強くなっていくことも多いこの時間。
ですが、誰しもがお昼休憩をワイワイ過ごしたい訳ではないです。
もともと一人で過ごしたい方も多いんです。
人といると無意識のうちに気を使ってしまい
休憩なのに気が休まらない
休んだ気がしないのは
まったくめずらしいことではありません。
むしろ、みんな内心はそうかもしれませんね。
でも、あまりにも一人でいたり
誘いを断っていると
どう思われるのかも気になってくるのも事実。
できたら
スムーズに穏便に
仕事での協力に影響がでないようにしたいものです。
この記事をよめば
お昼休憩に誘われたとき
スムーズにやんわりと断る作戦がわかりますよ。
お昼は一人になりたいのに…どんな理由で誘われる?
お昼は、どんな理由で誘われるのでしょうか?
誘ってくれた方が単に
「寂しがりや」なのも一つの理由でしょう。
そういった方々は
「一人でいることにストレスを感じる」
のだと思います。
また、「人の目を気にする」人かもしれません。
一人=寂しい人など、マイナスなイメージを持たれたくなかったりするのでしょうか?
ぼっち飯
とも言ったりしますよね。
誘う事が時おりある。という筆者の身内に、どんな理由で誘うのかを聞いてみました。
-
目次
なにかしら大事な話があって、そのために親交を深めたい
派遣できているかたを引き抜きたい!と思ったときに、親交を深めるために誘ったそうです。
確かに、多少なりとも親交を深められていると、相手方も「行ってもいいかも?」なんて思いそうですね。
-
内情など人の多い場所では話せないことを話したいとき
私の身内の話では、職場で人間関係のゴタゴタが起きたとよく聞きます。
その話を聞いてみると、部外者が聞いても「ちょっとややこしくなっているなぁ」と感じたりします。
そんな人間関係のゴタゴタについてなど、人が多いと話しにくいことを聞きたいとき・話したいときはお誘いしているようです。
お昼は一人になりたい!やんわりと断る作戦あれこれ
では、お昼に誘われたときに波風をなるべくたてずに
やんわりと断る作戦を考えていきましょう。
・寝不足だからお昼寝する、と断る
この断り方を実行するのであれば
理由は仕事に関するものがベストでしょう。
・最近残業続きで疲れている。
・昨日の仕事が遅くまでかかってしまった。
など、実際に遅くまで働いているのであれば
周囲の方も理解してくれるのではないでしょうか。
-
体調が悪いから、と断る
二日酔いで食欲がない。
などとお断りすると、お相手も誘いにくいでしょう。
朝から体調が悪いフリをしていないと
嘘だとバレやすくなってしまいますので気を付けましょう。
-
お昼に片付けておきたい仕事がある、と断る
角がたちにくい断りかたの1つですね!
・取引先からのメールに即座に対応したい
・会議資料の印刷がある
・早めに帰りたいから、早めに片付けておきたい
などの理由だと、仕方ないと受け入れる以外の方法がとれません。
-
資格勉強があるから、と断る
資格試験があるから勉強したい。
と言われるとお相手も無理に誘えないのではないでしょうか?
相手の性格によっては
妬みや僻みが生じることもしばしばあるそうです。
そんなときに上手くかわせるようにしておきましょう!
-
外せない用事があるから、と断る
銀行(役所)に行かなきゃいけないから。
と伝えると、お断りしやすい方法のひとつです。
何度も使えない方法ですので、使用頻度には気を付けましょう。
-
ダイエット中だから、と断る
ダイエットなら仕方ないよね!といった感じに
マイナス評価を受けにくい断り方です。
この作戦の時には間食すると
嘘だとバレてしまうので
間食はご自宅まで我慢です!
-
先約があるから、と断る
友人と食事をする。
など先約があることを伝えると
相手方も納得しやすい断り方です。
この作戦の注意点は
友人と会う予定が無いときに実行しないこと。
職場の人に一人で食事をしているところを見られてしまったときに
すぐに嘘だとバレてしまいます。
-
金欠で…と断る
お祝い事が続いて…など
金欠である理由を説明しておくと
周囲も納得しやすいのでなないでしょうか?
じゃあ奢るよ!なんて人も少ないでしょうし
金欠な人を無理にお誘いすることはないと思います。
毎月はさすがに怪しまれてしまうかもしれませんので、ご注意下さい!
-
お弁当持ってきたから、と断る
先ほどの金欠だから…に合わせると
納得されやすいと思います。
この方法はデスクで食事がとれたりする場合に有効です。
1部屋にみんなが集めって食べる職場では、使えないのが難点…。
まとめ
私自身、誰かと過ごすのも1人で過ごすのも平気なタイプです。
どちらかと言えば
1人で過ごしたい気持ちの方が強いですが…笑
せっかくのお昼休憩
ストレスを少しでも軽減させるために使いたいですよね!
そんな時に使える断り方をご紹介させていただきました。