お住まいの地域のホタルの時期、皆様ご存じですか?
ホタルの時期って毎年ちがうし
蛍を見に行きたい!となると迷ってしまうんですよね。
見に行くとしても
駐車場はあるの?人が混みすぎて車をおけないのでは?
子どもを連れていってもOK?
なんて心配もたくさん!
そこで今回はわたしが住んでいる神奈川県ホタルの時期と
穴場スポットをご紹介させていただきたいと思います♪
ホタルの時期 神奈川県ではいつ?
神奈川県といっても、川崎のような工業地帯から
箱根のような温泉地帯までありますよね。
だだっ広いのでやはり場所によって差が生じてしまいます。
様々な地域に焦点を当て、みていきましょう。
2017年の鑑賞期間が出てきましたので、紹介します。
- 横浜市中区…5/22~6/2
- 秦野市…6/9~7/9(この期間の金・土・日)
- 座間市…6月中
- 足柄上郡中井町…5月中旬~6月中旬
- 足柄上郡開成町…5月下旬~6月上旬
- 足柄上郡箱根町…6月上旬~下旬
- 足柄上郡湯河原町・愛甲郡愛川町…6月上旬~中旬
こうやってみてみると
5月中旬~6月下旬が神奈川県のホタルの鑑賞時期
という事がわかりますね!
横浜市中区と言えば、繁華街のイメージだった筆者。
ホタルの鑑賞ができる事に驚きました。
また、同じ郡でもやや差が生じる事にも驚きました。
ホタルの時期に見たい!神奈川県の穴場スポット3選
では、神奈川県のおすすめ穴場スポットを
ご紹介させていただきます!
寺家(じけ)ふるさと村
こちらは、横浜市青葉区 寺田町414にあるスポットです。
関東でも比較的早い、5月下旬頃からホタル鑑賞ができます。
町田市や、川崎市の北部から割りと近いところにあり
のどかな田園風景が広がっています。
また、「四季の家」の駐車場が無料なのもおすすめポイント!
しかし50台程度ですので
週末などは満車になる可能性もあります。
そんな時は少し離れた鶴見川沿いにも
臨時で無料駐車場が設けられますので
そちらをご利用ください♪
万葉公園
こちらは、足柄下郡湯河原町 宮上566にあるスポットです。
沢山のホタルが鑑賞できるという万葉公園。
鑑賞できる種類はゲンジボタルとなっています。
こちらには「ほたる小屋」というものがあり
幼虫まで育てたホタルを川へ放流しています。
なのでその後
自然発生させた数多くのホタルを鑑賞する事が可能となっています。
鑑賞時間は19:00~21:00までとなっておりますが
鑑賞は無料となっております。
2017年は6/4頃にピークを迎えた万葉公園。
暖かければ、6月上旬頃からピークを迎えそうですね!
この万葉公園では、6月上旬から「ほたるの宴」というものが開催されます。
「ほたるの宴」では、鑑賞の他に飲食コーナーがありますが
飲食した後片付けはしっかりとやりましょう!
そして温泉にも近いこの地域。
ホタル鑑賞と温泉を同時に楽しむ事ができるのもいいですね♪
三渓園
こちらは、横浜市中区 本牧三之谷58ー1にあるスポットです。
ゲンジボタルを鑑賞することができます。
また、こちらの三渓園ではガイドつき観賞会も開催されています。
ホタル鑑賞といえば、週末は混み合ってしまって
中々ゆっくり鑑賞ができない事もあります。
しかしこの三渓園、なんと平日の夜間も開園しているのです!
なので仕事帰りに寄り道をしたり、混雑を避けたい時におすすめです。
三渓園の開園時間は19:30~21:00(入場受付は20:30まで)となっております。
更に!ホタルを間近で鑑賞したい!なんて方のために、虫籠に入ったホタルですが間近で見ることができる「観察コーナー」なんてものまで!
こちらの観察コーナーは、金・土・日の週末のみとなっております。
駐車場は、三渓園入り口に隣接してありますが、台数に限りがございます。
満車の場合は、民間の駐車場にとめてくださいね!
まとめ
神奈川県のホタル鑑賞シーズンは、5月中旬~6月下旬のようですね。
暖かい時は早まるので、要チェックですね!
また、鑑賞に行く際にはカメラのフラッシュなど
光を向けないように気を付けましょう!
そして、虫除けスプレーや薄手の上着など
防寒・防虫対策をしっかりとする事も忘れずに!