音楽教室といえば、有名なのはヤマハやカワイですよね。
お家の近くにあって、どっちにしようか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
それぞれの音楽教室ってどんな違いがあるんでしょうか。
ヤマハとカワイの音楽教室の違いを比較してみましょう!
ヤマハとカワイの音楽教室は何が違う?月謝は?
ヤマハとカワイの違いにはどんなことがあるのでしょうか。
多くの方は、ヤマハは「勉強」、カワイは「遊び」と感じる方が多いようです。
ヤマハの特徴
・自分の席が決まっている
・レッスンはカリキュラムに沿って進められる
・必要以上に楽器に触らせない
カワイの特徴
・席が決まっておらず、先生の近くに自由に座る
・カリキュラムに沿ってはいるが、子どもそれぞれに合わせてくれる
・サウンドツリーという独自のテキストを使用し
音楽の楽しさを絵などで表現することから始める
・色々な楽器をいつでも触れるようにしてある
これらの特徴を見ると、ヤマハは音楽を勉強しながら覚えていく。
カワイは、音楽を楽しみながら覚えていくという感じですね。
ヤマハは、しっかりと基礎から叩き込みたい人向け。
カワイは、とにかく音楽に自由に触れて覚えていって欲しい人向け。
といったところでしょうか。
それぞれにいいところ、悪いところはあると思います。
自分はどうやって音楽を覚えていってほしいかによって判断していけばいいと思います。
○月謝について
また、気になるのは毎月の費用ですよね。
ヤマハとカワイの月謝やかかる費用について紹介していきます。
コースが色々ありますが、今回は、2歳児を対象にしたコースを例に
費用を比較してみたいと思います。
・ヤマハ(ドレミらんど ぷっぷるクラス2~3歳のコース)
グループレッスン40分/月3回
レッスン料 月額4,500円(税抜)
教材費
4~9月 3,550円(税抜)
10月~3月 3,550円(税抜き)
タマゴ型シェーカー 1,000円(税抜)
名札 250円(税抜)
また、入会金や施設費が別途かかるようです。教室によって金額は異なるみたいですが、だいたい5,000円~10,000円ぐらいのようですね。
・カワイ(くるくるクラブ 2歳~)
グループレッスン1回60分/月3回
教室によって入学金や授業料、運営管理費が違うようですが
だいたい下記のようになっているところが多いようです。
レッスン料 5,775円(税抜)
入学金5,000~10,000円(税抜)
設備費 1,500円前後(税抜)
教材費 前期 6,500円
後期 5,000円
一回のレッスン時間や、教材等の種類もありますので
色々考えて比較してみる必要がありますね。
ヤマハとカワイの音楽教室 入会のタイミングは?
ヤマハもカワイも、入りたいと言えば申し込んですぐに入会できるようですが
教材費や入学金の問題があります。
途中から入っても、教材は全てそろえる必要がありますし
期末に入会してしまうと、とてももったいないことになってしまいます。
入会のタイミングとしてはやはり、前期のはじめである4月か
後期のはじめである10月に入会するのがいいでしょう。
例えば9月に入会してしまうと、前期の教材を全てそろえても
数回しか通わないうちにすぐに10月になってしまい
後期の教材も揃えなくてはいけなくなります。
そうなってしまっては損ですよね。
入会のタイミングはきちんと考えて入る必要があります。
[quads id=1]まとめ
お子さんを音楽教室に通わせようと思っても
教室にはそれぞれ特徴や違いがあるのでとても悩みますよね。
ヤマハもカワイも今まで実績を積んできた
とてもいい音楽教室だと思います。
お父さんやお母さんがどのようなスタイルで音楽を習わせたいのか
また、お子さんにはどんなスタイルが合っているのかをきちんと考えて
授業内容や費用、どちらがいいのかを比較して決めてみてくださいね。