毎年、こどもと一緒に福岡県那珂川町にある、中之島公園に
ホタルを見に行っています!
実は我が家はこどもが赤ちゃんのころから、毎年
那珂川町にホタルを見に行っている
中之島公園のホタル狩りのセミプロなんですよ~(^^♪
3才、5才、9才の子どもを連れてみにいったので
同じように子連れで見に行く人たちの参考になればと思います!
福岡のホタル見物の穴場?中之島公園はどこにあるの?
さて、今回福岡のホタル狩りの穴場としてご紹介する中之島公園ですが
福岡県那珂川町という所にあります。
住所:福岡県那珂川町大字市ノ瀬445-1
天神から那珂川町まで、スムーズに運転して40分ほどです。
那珂川町の中心部から中之島公園までは15分ほど離れています。
中之島公園は川が流れていて、夏は家族連れで川遊びに大勢やってきて、にぎわっています。
那珂川中之島公園のホタルの時期と時間は?
さて、ホタル鑑賞となると気になるのが「いつホタルが飛ぶのか?」
ですよねー!
ちなみに我が家の記録ですと…
2016年は6月6日
2017年は6月10日
2018年も6月10日でした!
ですから、やはり、6月の第1週~第2週ぐらいです。
もちろん、毎年ホタルの見頃は違います。
我が家では「アジサイが満開になったころ」を目安に
ホタルを見に行きますが、これではずれたことは今までありません(^^♪
↑ホタルを見に行った時の中之島公園のアジサイです。
ぜひ、身の回りの「アジサイ」を観察してみてくださいね。
また時間ですが、場所によるとは思いますが
中之島公園の場合、あまり遅くなるとホタルの数が減るようです。
20時頃から暗くなるので、20~21時頃がベストです。那珂川 中之島公園のホタルをみるとき駐車場はどうする?
さて、子連れでも、カップルでもですが、一番の心配事が
「駐車場」ですよね!
何しろ、比較的穴場といっても
1年に1回の短い期間、福岡市や那珂川周辺の人たちが
どっと押し寄せる訳なので
「もし、駐車場に止められなくて引き返すことになったら?」
「渋滞に巻き込まれたら?」
なんて心配はつきません。
中之島公園の駐車場は3つあります。
一番近いのが「市之瀬パーキング」で、中之島公園の隣にあります。
手前にあるのがこの第2駐車場です。ここも隣なので近いです。
この2つが空いていない場合は、少し直進すると左手に、また駐車場があります。
時間帯としては、18時台に到着することができれば
道路もスムーズで、確実に駐車することができます。
早めに到着して、中之島公園で夕ご飯を食べるのがオススメです(^^♪
お弁当をつくるか、途中のコンビニやスーパーでお惣菜をかって
車の中で食べたり
川岸にシートを広げてお弁当を食べてもいいですね。
運がよければ、テーブルもあるので、そこで食べることもできますよ。
トイレはありますが、実は電気がつきません!
夜はいつも月あかりで用をたしております…( ;∀;)
もし必要であれば、懐中電灯をもっていくといいですよ。
ただし、明かりをつけるとホタル観賞の邪魔になるので、トイレや足元があぶないところでだけ使うようにしましょうね。
那珂川 中之島公園でホタルをみるときベビーカーでも大丈夫?注意点や持ち物は?
子連れ、とくに赤ちゃんだと気になるのが
「ベビーカーでも通れる?」
「だっこでないとだめ?」
「泣いても大丈夫?」
「授乳はどうする?」
といったところではないでしょうか?
まず、ベビーカーですが、ベビーカーでも大丈夫です(^^♪
舗装されている道があるので、その道沿いに歩くのがおすすめです。
結構奥の方まで整備されていますよ。
我が家も末っ子が小さい時はベビーカーで連れていきました。
念のため、抱っこ紐ももっていくことをおすすめします。
また、のぼったりくだったりといった危ない場所も
あまりないので、小さい子供も安心して連れていけます。
ただ、川岸を歩きますし、とても暗いので、手をつなぐなどして
絶対に目を離さないようにしましょう!
経験談になりますが
暗いので怖くて大人にくっついていきますから
明るい時よりも、子どもたちは大人しいです(笑)
授乳する場所はないので
ケープをもっていき、必要な場合は
車の中で授乳する等になります。
◆持ち物は?
持ち物は特に必要ありません。
トイレが暗いので、そこで使う懐中電灯があればいいかもしれません。
(ホタル観賞のときは懐中電灯は使わないようにしましょう)
那珂川 中之島公園でホタルを見るなら食事は?カフェは?
那珂川町や福岡市方面から車でくるのであれば
途中にスーパー、コンビニなどがあるので、そこでお弁当やお惣菜を
購入するのもオススメです。
サニー那珂川店
〒811-1201 福岡県筑紫郡那珂川町片縄3丁目113
セブン‐イレブン 那珂川西隈店
福岡県筑紫郡那珂川町西隈3丁目5−20
ローソン 那珂川現人橋店
福岡県筑紫郡那珂川町後野2丁目5−1
また、飲み物は、中之島公園内に自動販売機がありますよ。
この自販機のおいてある店舗でも、焼き鳥などを毎年売っています。
(今年はどうかわかりませんが…)
また、公園のすぐ隣に「猫屋カフェ」という
名前までとっても素敵なカフェがあります。
中之島公園の市之瀬駐車場をすぎてすぐ右側にあります。
ホタルの時期もあいているので
こちらでまったり過ごすのもオススメですよ。
ドリンクがメインのお店で、テイクアウトもできます。
ちょっとした軽食もあるようです。
店外にガーデン席があります。6月頃だったら気持ちがいいでしょうねー(^^♪
ちなみに、猫屋カフェの道路をはさんだ斜め向かいにある橋から
川沿いの草むらをみるのが、一番ホタルがたくさん見えますよ☆
猫屋カフェ
福岡県筑紫郡那珂川町市ノ瀬日吉 前488−1
まとめ
中之島公園でのホタル観賞は
那珂川町、福岡市中央区や南区の方たちにおすすめです。
ちょっと車を走らせたら
すぐにホタルを見にいけるなんて
ほんとに福岡は自然が近い街ですね。
ぜひこの情報を活用して
ホタルを楽しんでくださいね(^^♪
こちらの記事もオススメ!